BRAND: Raffinart
Henri Matisse
IHM-60625
Le platane(LL)
カタログ価格:¥ 54,000 税抜
Silkscreen
JAN: 4941567606259
詳細情報
サイズ | 1030x1030x30mm |
---|---|
重量 | 4700g |
素材 |
天然木(アルダー)・アクリル・MDF・紙 |
生産国 | ベルギー・日本 |
仕様 | 吊金具:ヒモ 裏仕上:タッカー |
パッケージ | 個別ボックス【Exclusive Edition】 |
梱包サイズ | 105x105x5cm |
梱包重量 | 6.9kg |
注意事項 | *商品改良のため、仕様や材種を変更する場合がありますのでご了承ください。 *天然木フレームなどは節や木目が入る場合がございます。 *在庫に限りのある商品や、予告なく取り扱いを中止する場合がございます。 *商品サイズはできるだけ正確を期しておりますが、製造ロットなどの違いにより多少の誤差が生じる場合がございます。 *掲載画像は可能な限り色味・質感を再現するよう努めておりますが、モニター環境等の理由により実物との差異が多少ございます。 |
アンリ・マティス1869年、北フランスのル・カトー・カンブレジに生まれる。1887ー88年パリで法学を学ぶ。卒業後法律事務所の書記となる。1892年、父親の猛反対を説得して、アカデミー・ジュリアンに入学し、1898年パリ美術学校に入学し、ギュスタヴ・モローの教室で学ぶ。この教室でジョルジュ・ルオーやアルベール・マルケなど出会う。1898年アメリー・パレイルと結婚。続く数年は制作の上でも経済的にも最悪の状況。マティスは家族の貧弱な収入を補うため画家の他、装飾家として仕事につく。1911年モロッコに行き、風景や人間に発想源を見出だす。「オダリスク」の連作がはじまる。1920年ストラヴィンスキーのバレエ「ナイチンゲールの歌」の舞台装置や衣装をデザインする。1943年ヴァンスに移住。画家としてだけではなく、彫刻家としても制作を続ける。1948年初めての主要な切り紙絵(グアッシュ、デクペ)、室内画のシリーズで彼の絵画の仕事は終わりを告げる。1947-52年ヴァンスのロザリオ礼拝堂の装飾を依頼される。1951年切り紙絵の制作。1952年ル・カトー・カンブレジにマティス美術館が開館される。1954年ヴァンスの自宅で死去。享年84歳。