BRAND: Raffinart
Marc Chagall
GMC-63091
カップルオブラヴァーズS(SV)
カタログ価格:¥ 9,000 税抜
Offset printing
JAN: 4941567630919
詳細情報
サイズ | 314x404x25mm |
---|---|
重量 | 900g |
素材 |
PS樹脂・アクリル・紙・MDF |
生産国 | イタリア・日本 |
仕様 | 吊金具:ヒモ 裏仕上:トンボ |
パッケージ | 個別ボックス |
梱包サイズ | 43x33x4cm |
梱包重量 | 1.1kg |
注意事項 | *商品改良のため、仕様や材種を変更する場合がありますのでご了承ください。 *天然木フレームなどは節や木目が入る場合がございます。 *在庫に限りのある商品や、予告なく取り扱いを中止する場合がございます。 *商品サイズはできるだけ正確を期しておりますが、製造ロットなどの違いにより多少の誤差が生じる場合がございます。 *掲載画像は可能な限り色味・質感を再現するよう努めておりますが、モニター環境等の理由により実物との差異が多少ございます。 |
マルク・シャガール。 1887年生まれ。20世紀のロシア(現ベラルーシ)出身のフランスの画家。 エコール・ド・パリを代表するロシアの画家。彼は妻ヴェラとの結婚などを多く描き「愛の画家」との異名を持つ。一般的に“モダニズムの開拓者”と“主要なユダヤ人画家”の2つの美術評価がなされている。美術批評家のロバート・ヒューズは、シャガールを“20世紀を代表するユダヤ人画家”と評し、美術史家のミシェル・J・ルイズは、シャガールを“ヨーロッパ初期モダニストの最後の生存者”と評している。 数十年間、シャガールは世界有数のユダヤ人芸術家として尊敬されていた。ステンドグラス作品の評価も高く、シャガールの作品は、イスラエルのハダーサ病院、国際連合本部、ノートルダム大聖堂、メス大聖堂のステンドグラスなどで採用されている。 第一次世界大戦前、シャガールはサンクトペテルブルグ、パリ、ベルリン間を移動しながら活動をしていた。この時代にシャガールは、東ヨーロッパの土着ユダヤ人文化を基盤として多種多様なアヴァンギャルド様式を融合させていった。 第二次世界大戦が始まり、ナチスのユダヤ人迫害が始まると、シャガールはアメリカへ移る。アメリカで絵画の展示を行いつつ、メキシコでも舞台デザインを手がけ、話題を集めた。 戦争が終わるとシャガールはパリへ戻る。戦時中に起きたユダヤ人虐殺や妻ベラの死の悲しみを乗り越えつつ、シャガールは自身がパリの雰囲気だけでなく、街や建物や風景そのものが深く結びついていると気づき、あらためてパリに活動拠点を置く。 戦後になると絵画制作は少なくなり、彫刻、セラミック、大規模な壁画、ステンドグラス・ウィンドウ、モザイク、タペストリーなどの制作が中心となった。晩年は壮大な19世紀の建築と国の記念碑でもあるパリ・オペラの新しい天井画制作の依頼を受け、話題を集めた。