BRAND: Raffinart

Alphonse Mucha

GAM-62467

Spring

カタログ価格:¥ 35,000 税抜

Offset printing

JAN: 4941567624673

アルフォンス・ミュシャ 1860年生まれ。(1860~1939) チェコ出身でフランスなどで活躍した画家。ウィーンの舞台装置工房で働きながら夜間デッサン学校に、その後ミュンヘン美術院、28歳の時にパリのアカデミー・ジュリアンに通った。パリではデザイナーや挿絵画家として生計を立てていた。ベル・エポックを代表する女優サラ・ベルナールのポスター「ジスモンダ」を手掛けたことが名声の第一歩となった。アール・ヌーヴォーを代表する画家で時代の寵児として輝いた。優美で華やかな女性、風になびく豊な髪、流れるような衣装、装飾的なモチーフが特徴でそのデザインは世紀末を輝かせ、当時の芸術家の模範とされた。ミュシャの作品は星、宝石、花(植物)などの様々な概念を女性の姿を用いて表現するスタイルと、華麗な曲線を多用したデザインが特徴である。イラストレーションとデザインの代表作として『ジスモンダ』『黄道十二宮』『夢想』『4芸術』などが挙げられる。スラヴ民族1000年にわたる大叙事詩の絵画化構想を抱き、資金集めのためアメリカにわたった。チェコへ帰国後20枚以上にわたる大型油彩作品シリーズ『スラブ叙事詩』の制作に時間を費やし1912年からはじめ 完成したのは1926年だった。1928年、チェコスロバキア独立10周年記念としてミュシャは完成した『スラブ叙事詩』シリーズをプラハ市長に寄贈した。1930年後半にファシズムが擡頭するとミュシャの作品やスラヴ民族思想は反動的に非難されるようになる。1939年にドイツ軍がチェコスロヴァキアに進駐すると、ミュシャはゲシュタポに逮捕される。取り調べを受けている間ミュシャは肺炎にかかる。最終的にゲシュタポから解放されたものの年老いたミュシャはかなり衰弱しており1939年7月14日にプラハで肺感染症で死去。ヴィシェフラド墓地に埋葬された。流麗な曲線から、ミュシャは「線の魔術師」とも呼ばれた。太い輪郭線、優美な描写、繊細な装飾性は日本でも愛され、デザインやイラストの模範となった。与謝野晶子の『みだれ髪』、『明星』などの表紙を描いた藤島武二の作品からはミュシャの影響が見られる。ゲームのファイナルファンタジーシリーズを手掛ける天野喜孝や山岸涼子、松苗あけみなど、イラストレーターや漫画家に大きなインスピレーションを与えた。現代でも「ミュシャ・スタイル」として装飾様式は愛され続けている。この作品は「四芸術」のシリーズとなります。ダンス、絵画、詩、音楽の4つの芸術を西洋美術特有の美術系式「アレゴリー(寓意画)」として表したものです。アレゴリーとは抽象的な概念を擬人化の手法を使って表現するものです。絵画は色彩、音楽は音、ダンスは動き、詩は黙想といったそれぞれの特性を、女性のポーズと花によって表現。それぞれの芸術分野の擬人化だけでなく、異なる時間帯とともに描いています。ミュシャも、そのような新しい芸術の潮流からインスピレーションを得ていたのでしょう。これはその中の「Painting(絵画)」となります。弊社取扱いの「ミュシャ」「クリムト」のポスターは高品質なシルクスクリーンプリントにより、原画の色とテクスチャを再現しており、さらに職人による丁寧な金・銀等の箔加工が施された「ミックスドメディア」の作品になります。その高品質な作品は世界中から認められ、メトロポリタン、MoMA、エルミタージュ、京都美術館などの世界的に有名な美術館やギャラリーが取り扱っています。

詳細情報

サイズ 305x445x25mm
重量 1000g
素材 PS樹脂・アクリル・紙・MDF
生産国 韓国・日本
仕様 吊金具:ヒモ 裏仕上:黒テープ貼
パッケージ 個別ボックス【Exclusive Edition】
梱包サイズ 47x33x4cm
梱包重量 1.2kg
注意事項 *商品改良のため、仕様や材種を変更する場合がありますのでご了承ください。
*天然木フレームなどは節や木目が入る場合がございます。
*在庫に限りのある商品や、予告なく取り扱いを中止する場合がございます。
*商品サイズはできるだけ正確を期しておりますが、製造ロットなどの違いにより多少の誤差が生じる場合がございます。
*掲載画像は可能な限り色味・質感を再現するよう努めておりますが、モニター環境等の理由により実物との差異が多少ございます。